相続税申告のお悩み 無料相談受付中!
お気軽にお電話ください

電話0120-133-200

受付時間:平日9:00〜17:00

最高品質の申告書作成に努めます

最高品質の申告書をリーズナブルな料金で提供いたします

① 税理士3人体制による相互チェックと事案審理

申告書の作成に当たっては、2人以上の税理士によるダブル(又はトリプル)チェック体制により、法の認める最小限の納税額と、税務調査があってもトラブルにならない申告書の作成に努めています。
(最近5年間に当事務所から提出した相続税申告の実地調査率は2%以下です。)

また、複雑困難な事案については税理士全員による審理会議で、問題解決を図っています。

② 徹底した財産調査と疎明資料の作成

不動産の評価にあたっては、お客様からお預かりする資料はもとより、
都市計画法や道路法など不動産関連法規に基づく役所調査や、
図面だけではわからない土地の現況確認のための現地調査も行い、評価減の可能性を探ります。

家族名義の預貯金の実質所有者判定については、問題化するリスクの度合いに応じて、必要かつ
十分な預金調査を行います。

これらの調査結果は資料にまとめ、添付資料として申告書とともに提出して、実地調査の対象に
選ばれにくい、計算根拠の明確な申告書の作成に努めています。

③ お客様の想いと結果を「見える化」するシミュレーションシステムで、遺産分割をサポート

相続税の申告における最も多い悩み事は、遺産分割のやり方についてです。

私たちは、永年の経験に基づいて作成したオリジナルの遺産分割シミュレーションと、
将来の予想相続税シミュレーションシステムにより、
お客様が望まれる遺産分割の結果どのような税負担になるか、納税後の資金はどれくらい残るのか、
二次相続(配偶者の相続)の税負担を考えた場合どのように分割すればよいかなど、
お客様の心配事を「見える化」して、遺産分割をサポートします。

相続後に不動産を売却して遺産分割する場合の税引後手取金額の算定など、
複雑なケースについても、コンピュータが瞬時に計算結果を示し、意思決定をサポートします。

下記ページもご覧いただいています

申告書を自分で作成したい方
相続税の計算方法
亡くなった方が公務員・会社員だった場合
亡くなった方が農地をお持ちだった
名義預金が心配な方
遺産分割協議がまとまるか心配

PAGETOP